【U15】メンタルトレーニング特別編!!

2025年07月01日

🧠メンタルトレーニング特別編|

flapsでは、技術や戦術の向上だけでなく、「心の力=メンタル」も大切なトレーニングの一環と考えています。

7月に実施したメンタルトレーニング特別編では、選手たちが自分自身と向き合い、「本番で力を発揮するために必要な心の準備」について、講義と実践の2回構成で深く学びました。

💡第1回:イメージ力×思考力トレーニング(講義編)

テーマは「本番で力を発揮する心をつくる

選手たちは室内での講義を通して、自分の心と向き合いながら、**「なりたい自分」「ありたい自分」**について考える時間を持ちました。

🔹トレーニング内容

  • スターターイマージェリー:目標達成をイメージする練習

  • カームダウントレーニング:心を整える感覚を体験

  • 自己イメージの書き換え:過去の経験・記憶をアップデートする

🧠学びのポイント

  • イメージ力が高いと「なりたい自分」を思い描ける

  • 思考力が高いと「ありたい自分」を行動で示せる

  • 両輪が揃えば、「自分だからこそ」の未来が切り開ける

「"自分なんか…"じゃなく、"自分だからこそ"って思おう」

講師からのこの言葉は、多くの選手たちの心に届きました。

🌱第2回:実践メンタルトレーニング(ピッチ編)

テーマは「心と身体はつながっている!

この日は講義室を飛び出し、ピッチでの実践を中心としたトレーニング。

  • 抱き合う

  • 喜び合う

  • 笑い合う

そんなポジティブな感情の動きが、プレーにどんな影響を与えるかを体感しました。

🎯成果

ミニゲームでは、明らかにテンションが上がり、集中力や動きのキレもアップ。
"楽しい"という気持ちが、パフォーマンスの質を左右するという気づきが、選手たちの中に芽生えました。

「"楽しい"は武器やで」──監督の一言が、今日の学びを象徴していました。

🔁これからのflapsに

この2回のメンタルトレーニングを通じて、選手たちは確かな「心の変化」と「行動の変化」を感じ始めています。

  • 自分の感情に気づくこと

  • 仲間と"楽しい"を共有すること

  • なりたい・ありたい自分に近づく思考と行動をとること

選手一人ひとりの小さな変化が、大きな未来のチャンスを生む。
flapsでは、心・技・体のすべてを育てる挑戦を、これからも大切にしていきます。